アムウェイを代表するサプリメントと言えば、「トリプルX」。
天然素材で作られ、植物のありのままをの力を閉じ込めた総合ビタミン・ミネラルサプリメントです。
一方、世界初のサプリメント専門メーカーであるライフプラス社を代表するサプリメントと言えば、「デイリーバイオベーシックス」。
天然100%、粉タイプの総合ビタミン・ミネラルサプリメントです。
アムウェイの「トリプルX」と、ライフプラスの「デイリーバイオベーシックス」を徹底比較してみました。
アムウェイ VS ライフプラス 比較
1日分の成分
トリプルX デイリーバイオ
価格 10,780円 6,400円
成分 天然 天然
植物原材料 21種類 55種類
ビタミン 12種類 14種類
ミネラル 10種類 12種類
食物繊維 - 13g(不溶性食物繊維と水溶性食物繊維)
乳酸菌 - 3億5千万個(プロバイオティクス)
ビタミンA - 825µg
(プレフォームド)
ビタミンA 600µg 1650µg
(カロテン)
ビタミンB1 2.8mg 3mg
ビタミンB2 3.2mg 3.5mg
ビタミンB6 2.8mg 4mg
ビタミンB12 4.8µg 12µg
ビタミンC 200mg 300mg
ビタミンD 5µg 15µg
ビタミンE 18mg 67mg
ビタミンK - 80µg
ナイアシン 30mg 40mg
ビオチン 90µg 300µg
葉酸 480µg 500µg
パントテン酸 12mg 20mg
カルシウム 600mg 1000mg
鉄 7.5mg なし
マグネシウム 100mg 400mg
銅 0.8mg 2mg
ヨウ素 150µg 150µg
セレン 30µg 105µg
亜鉛 9mg 15mg
クロム 40µg 180µg
モリブデン 25µg 125µg
マンガン 5mg 2mg
ナトリウム 21.3mg 15mg
ケイ素 - 1mg
ホウ素 - 300µg
アルファリポ酸 - 5mg
ルテインエキス - 2mg
三ケイ酸マグネシウム- 140mg
酒石酸水素コリン - 5mg
イノシトール - 30mg
レチシン(大豆) - 50mg
ビオフラボノイド - 50mg
(レモン)
アミノ安息香酸 - 10mg
(PABA)
ヘスペリジン - 8mg
ケルセチン - 10mg
リコピンエキス - 2mg
Lグルタチオン - 2mg
大豆イソフラボンエキス - 13mg
原材料と増粘剤・添加物
原料
アムウェイ「トリプルX」:
カキ殻粉、マルトデキストリン、アセロラ濃縮物、柑橘類乾燥物(ビオフラボノイド含有)、ケール乾燥物、リンゴ抽出物、アスパラガス乾燥物、グレープ抽出物、ワイルドブルーベリー、ローズマリー抽出物、オレガノ末、クランベリー果汁、パセリ、ザクロ抽出物、プルーン抽出物、ほうれん草末、ニンジン、酸化Mg、アセロラ濃縮物、酵母、乳糖、抽出V.E、β-カロテン、ビタミンD3、V.B12酵母、ケルプ末、ブロッコリー乾燥物、オランダガラシ濃縮物、アルファルファ末、セイヨウワサビ末、硫酸鉄
ライフプラス「デイリーバイオベーシックス」:
オオバコ (ブロンド サイリウム) 種子、マルトデキシトリン水溶性繊維、オオバコ (ブロンド サイリウム) 種子皮末、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、アスコルビン酸、亜麻子 (脱油)、グアールガム種子内胚乳、アルファルファ葉、炭酸マグネシウム、人参 (Daucus carota L.) 根部、クエン酸カルシウム、海産物アルギン酸塩 (ラミナリア: Laminaria digitata) 全草、ベントナイト、クログルミ葉、グルコン酸亜鉛、乳酸カルシウム、ビタミン E (d- αコハク酸トコフェロール)、ブロッコリ (Brassica oleracea L. var. cymosa) 花頭部、ナイアシンアミド、アスパラギン酸セレン、カリフラワー (Brassica oleracea var. botrytis) 小花部、レシチン (大豆)、ビオフラボノイド (レモン、果実)、アカツメクサ花部、ビートルート (Beta vulgaris rubra L.)、カロチノイド複合体、グリーンピース (Pisum sativum L.) 種子、緑茶葉、パセリ葉、プロバイオトクス (ProBioTxTM) 安定化プロバイオティクスブレンド (1 回当たりの摂取量に約 3 億 5,000 万 (350,000,000) の善玉ミクロフローラ (アシドフィルス菌 DDS-1TM、ビフィドバクテリウム属ビフィズス菌、ブルガリア菌、乳酸球菌) を含む)、ビオチン、ピーマン (Capsicum annuum L. var. grossum) 果実、イノシトール、キャベツ (Brassica oleracea capitata L.) 葉、セロリ茎、オオアザミ種子、ローズマリー葉、クレソン葉、D-パントテン酸カルシウム、コケモモ葉、芽キャベツ (Brassica oleracea L. var. gemmifera) 頭部、カモミール花部、ウコン根部エキス、ヘスペリジン複合体、ケール (Brassica oleracea L. var. acephala) 葉、レモングラス葉、ニコチン酸、グルコン酸マンガン、グルコン酸銅、大豆イソフラボンエキス、塩酸ピリドキシン (ビタミン B-6)、リボフラビン (ビタミン B-2)、アセロラ (Malpighia punicifolia L.) 果実、クロレラ (Chlorella Pyrenoidosa) 単細胞藻、ダルス葉、イチョウ葉エキス、ノルウェイ産ケルプ (Ascophyllum nodosum L.) 全草、PABA、ケルセチン、ローズヒップ果実、ルチン、シベリア人参 (Eleutherococcus senticosus (Rupr. et Maxim.) Maxim.) 根部、ほうれん草 (Spinacia oleracea L.) 葉粉末、スピルリナ (Spirulina maxima) 微小藻類植物性プランクトン、塩酸チアミン (ビタミン B-1)、アシュワガンダ根茎部エキス、ホウ素キレートブレンド (特許取得ブレンド: ホウ素キレート、酢酸ホウ素、グリシン酸ホウ素)、アルファリポ酸、重酒石酸コリン、ビタミン A アセテート、ケイ酸、CytovexTM ブレンド (特許取得ブレンド: リゾチーム酵素、ブロメライン酵素、パパイン酵素)、L-グルタチオン、ルテインエキス、リコピンエキス、アスパラギン酸クロム、ビタミン B-12 (シアノコバラミン)、苦灰石、ビタミン D-3 (コレカルシフェロール)、葉酸、ビタミン K-1 (フィトメナジオン)、ケイ素、モリブデン酸ナトリウム、ヨウ化カリウム、硫酸バナジウム、ファイトザイム (PhytoZymeTM: 特許取得) 基 (ブロメライン、パパイン、アロエベラ、アルファルファ、パセリ、および果物/野菜濃縮物 (人参、ブロッコリ、ほうれん草、カリフラワー、アスパラガス、セロリ、ビート、唐辛子、インゲン、エンドウ豆、サツマイモ、キュウリ、かぼちゃ、サヤエンドウ、トマト、ズッキーニ、ライマメ、マッシュルーム、バナナ、ロックメロン、クランベリー、グアバ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、桃、パイナップル、グレープフルーツ)
増粘剤等
アムウェイ「トリプルX」:
グリセリン、ゼラチン、セルロース、アラビアガム、ヒドロキシプロピル メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸Mg、カルナウバロウ、コーンスターチ
ライフプラス「デイリーバイオベーシックス」:
添加物や増粘剤はなし。
固める基剤はファイトザイム(アロエベラ、アルファルファ、パセリ、人参、ブロッコリ、ほうれん草、カリフラワー、アスパラガス、セロリ、ビート、唐辛子、インゲン、エンドウ豆、サツマイモ、キュウリ、かぼちゃ、サヤエンドウ、トマト、ズッキーニ、ライマメ、マッシュルーム、バナナ、ロックメロン、クランベリー、グアバ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、桃、パイナップル、グレープフルーツ)
まとめ
アムウェイの「トリプルX」とライフプラスの「デイリーバイオベーシックス」、比較した結果はご覧の通りです。
ライフプラスのデイリーバイオベーシックスは、粉タイプなので、飲みにくい、味もどちらかというとまずいという評判もありますが、
良サプリ、口に苦し。
食物繊維や乳酸菌を含んでいて、圧倒的な栄養素と圧倒的な原材料。
そして一番の特長は、
ライフプラスは増粘剤や添加物は含まれていません。
その上、低価格。
あなたはどちらをお選びになりますか?