キャッツクロープラス
キャッツクローは、免疫力を高める作用で有名になったペルー原産のハーブです。ライフプラスのキャッツクローは、環境にやさしい方法で抽出されています。
キャッツクローは原住民から、「熱帯雨林の神聖なハーブ」と呼ばれて、元気の源として愛用されてきました。
免疫力の向上と精力増強に働くパウダルコとマカとその他数種のアマゾンハーブをブレンド配合しました。
使用法:1日3粒。必要に応じて1日9粒まで。
価格(30回分)3,900円(送料600円)
定期購入価格 3,500円(送料無料)
Lifeplus公式ネットショップへ
「通常注文」とは、1回のみの購入
「ASAPエーサップ」とは、定期購入
ご不明な点がございましたら、こちらよりご質問、ご相談ください!
ご注文後サプリメントと健康のフォローメールをお送りしております。
メールアドレスをご登録ください。
成分データ(3粒)
成分 1回当たりの摂取量
キャッツクロー内部樹皮エキス 1000㎎
マカ根 100㎎
パウダルコ樹皮エキス 100㎎
チュウワシ樹皮 50㎎
ムイラプアマ樹皮・根 50㎎
チャンカピエドラ全草 50㎎
イエルバマテ葉 50㎎
キャッツクロープラスに含まれるアマゾンハーブの数々
キャッツクローとは?効果効能
キャッツクローとは、南米ペルーの森林地帯に自生するツル状の樹木です。
キャッツクローの内皮には、免疫力を強化する成分として証明されている6種類のオキシドルアルカノイドを含んでいます。
アルカノイドは、鎮痛、抗生作用に優れており、リウマチ、腰痛、関節痛、肩こり、膝痛、神経痛、痛風などあらゆる痛みの緩和に効果的であることが実証されています。
マカとは?その効果効能
マカは、南米ペルーに植生する植物で、根部は薬用ハーブとして使われています。
必須栄養素を多く含み、炭水化物、たんぱく質、繊維、脂質、他に大量の必須アミノ酸や、鉄分、カルシウムを含み、その他リノール酸、パルミチン酸、オレイン酸といった脂肪酸、ビタミンB群、ミネラル、グルコシノレート等も含んでいます。
マカの効果効能で有名なのは、強壮作用、性欲増強、男性機能回復、疲労回復、生理不順など。ペルーではマカを生理不順などの治療に伝統的に使用されています。
パウダルコトハ?その効果効能
パウダルコは中南米に植生する樹木で、ブラジルの国花でもあります。
樹皮の内側の部分が、免疫力強化、強壮、抗炎症、解熱、糖尿病などに用いられてきました。
チュチュワシとは?その効果効能
チュチュワシは、アマゾンに植生する30メートルもの巨木で、樹皮が薬用として用いられてきました。
アマゾンの先住民は、チュチュワシの樹皮を、関節炎、リューマチ、腰痛の治療に用いてきました。その他、筋肉の弛緩作用、媚薬効果、腎機能サポート、痛み止め、免疫力強化、月経周期を正すなど、ホルモンのバランス調整に効能があると考えられています。
ムライプアマとは?その効果効能
ムライプアマは、アマゾンとブラジルに植生する、高さ5メートルの低木で、根から茎、葉まで薬草として利用されてきましたが、ライフプラスでも樹皮と根の部分から成分を得ています。
抗炎症、リウマチ、食欲不振、筋肉増強、精力増強などに効果があると言われています。
チャンカピエドラとは?その効果効能
チャンカピエドラは、アマゾン川流域に植生するハーブです。スペイン語で、「石を砕く」という意味で、胆石、腎結石、尿路結石の除去、肝臓障害や腎臓疾患などに有効なハーブとして愛用されています。
その他の効果効能には、利尿作用、腎臓の機能向上、抗炎症、血管弛緩など。
イエルバマテとは?その効果効能
イエルバマテの葉は、マテ茶としても有名です。アマゾンに植生するイエルバマテは、「飲むサラダ」とも言われ、ビタミンA,Bと鉄分、カルシウムを豊富に含み、飲用効果は、食欲・消化促進、滋養、疲労回復、ビタミン補給など。
キャッツクロープラス
アマゾンの秘薬ハーブがたくさん詰まったライフプラスのキャッツクロープラス!
免疫力アップ、抗炎症、関節痛のヘルプ、精力増強のサポートにお使いください。
使用法:1日3粒。必要に応じて1日9粒まで。
価格(30回分)3,900円(送料600円)
定期購入価格 3,500円(送料無料)
Lifeplus公式ネットショップへ
「通常注文」とは、1回のみの購入
「ASAPエーサップ」とは、定期購入
ご不明な点がございましたら、こちらよりご質問、ご相談ください!
ご注文後サプリメントと健康のフォローメールをお送りしております。
メールアドレスをご登録ください。